アーカイブ

2018年11月

ウインドサーフィン余命診断!

スクリーンショット 2018-11-26 6.59.18


あなたのウインドサーフィン人生で

これから羅列する病状や症状がありますか?


「NOVE WSF余命診断」


”病はスキルから”


つ以上当てはまったら、、、診察

各学部参加NOVEコンサルへ)


10個以上、、、即日即刻即入院

NOVEジャイブファミリー参加へ)


当てはまらないが、スペシャルになりたい方は、

NOVE最新ジャイブファミリー参加へ)


※病名
手幅狭病

膝向き先端病

足爪先板入れ病

目線セイル見病

セイル多使用病

膝進行方向病
上半身多使用病
膝伸び伸び病

後足重心病

前進恐怖病

肘上がり病
マスト手縮み病
セイル手伸び伸び病
へそ前向き病
体開き病

重心上がり病

内傾気薄病
内傾軸ブレブレ病

常識囚われ病

真面目病

コツコツ病

執着病

信じられない病
自己行動阻止病


※症状

俺ダメ症候群

運動神経無いから症候群

歳だから症候群

俺ってここまで症候群

失敗怖いぞ症候群

勘違い症候群

自分過小価値症候群

思い込み症候群

平均レベル症候群

みんなと一緒症候群

群れたい症候群

何平米?症候群

自信ない症候群

俺って、、、症候群

あれもこれも症候群

それっ知ってるよ症候群

重心移動イップス症
考え過ぎイップス症
噂話症候群

井戸端会議症候群


警告!

あなたのWSF余命は、
あと半年かも、、、?!


NOVEジャイブファミリー参加

今すぐ治療し、最高のWSF人生を
手に入れてください。


NOVE ウインドサーフィン 病院へ
↓         ↓
http://novewind.blog.jp/
 





あなたのWSFの夢は、、、!

スクリーンショット 2018-11-25 21.24.51


自分を発見するって!?


NOVEウインドサーフィン講座は、


あなた自身の可能性。

思い描いている将来。

いや、思ってもみなかった未来。


スピードプレーニング!
スピードジャイブ!
ハイジャンプ!
ウェーブライディング!

きっと目の前に形となり
現れるはずです。


あなたのやりたいことは何?

あなたのなりたいものは何?


自分自身を発見することは、

ほんとうに面白い。


思い切って一歩踏み出そう


やれる自分 
できる自分 
達成できる自分

新しい自分を見つけてください。

『あなたは夢を叶える』

 資格がある。


それが、
NOVEウインドサーフィン講座です。

「今やらなくて、いつやるんさぁ」

NOVE ウインドサーフィン大学校


ブームエンドが、、、刺さって行く〜!「どうする?」

ウォータースタート!
セリルの水抜きって 
どうやる??

 
「ブームエンドが、、、刺さる~!」
回避法は、、、!!!

「ボードに乗る!」
体軸斜め法とは、、、!


NOVEプレーニング講座 サービス動画で、、、
ヒントを掴む!



ーNOVE

 

ダサダサジャイブ卒業 キレキレジャイブへ

イメージは、キレキレのジャイブやボトムターンですが、

実際は、ダサダサターンなんですよ!涙

って方々から、たくさんのお悩みメールをいただきます。


ここで一つ、徹底的違いがあります。

キレキレターン=男の体軸

ダサダサターン=体軸流れ


『男一本体軸』


これで決まりなんですが、、、

じつは、「理解が難しい」

なぜかって?

WSFは、スピードの中でターンをこなす

からです、軸を動かさずに、スピードに遅れない

反している動作を行うわなくてはならない!


例えばゴルフですと、、、軸を造り体回転軸でボールを
捉えるって
方法が、一番安定感があるわけですよ!
体の流れ(スエー)がない方が
安定するのは当たり前です。
ゴルフの一番大切なことは、安定です、

機械のようにいつも同じ動きができれば、安定しますもんね!


しかし、WSFは、スピードの中で行うスポーツですので、

体を固定させて機械になってしまうと、”キレや美しさ”が出ない!

ターンは主観的動作なので、求められるもの求めたいものは、

キレキレの格好良さであるわけだよね!

WSFはゴルフでいうことのスエー(重心移動)を使わないと
スピードに遅れてしまい、ダサダサのターンになり、
格好悪くなる。スピードをコントロールし、
対応できるスピードに落とすと
”さらにさらにダサダサになる”



「重心移動(スエー)しながら、男体軸一本道を作らねばならんのです」

一般の方にはイメージが途轍もな付きづらくなるわけで、

今までは、数百年の経験でしか対応でないなんて、言ってたわけですよ。。

回数をこなせ、、、ジャイブ一万回、、、死ぬまで上達を目指す、、、

ジャイブは奥が深い、、、て、なんて、言い訳のオンパレードです 笑


しかし「解決策」なんて、たくさんあるわけですよ!


”体軸前傾”を促進させつつ、一瞬で”ねじれ軸”

使うなんて方法です。このこと自体も、単純なスキルで

に落とし込むことができる” ってことです。


『前傾斜体軸』ってのもある、、、

『前足軸ターン法』
『斜め後ろ蹴り出し法』

、、、なんて方法もあるわけで、あなたが、

イメージしやすいもの取り入れればいいだけです、

全てを手に入れるのではなく、あなたにあったものを

丁寧に体に脳みそに落とし込むと 比較的簡単に

理解でき、行動できますよ、、、!


hed nove

NOVEジャイブファミリー動画 伝えたいことでは、

ここ(キレ)を伝えるための動画講座です!


一般を超え 「すごいですね」って言われるターンを目指してください!

必ず、誰でも、できることです、正しいスキルさえ身につければ、、、


今までは、正しいスキル(情報、型)を伝えてくれる方がいなく、

数をこなせ、経験を積め、なんて寿司屋の職人みたいな、ことを

言ってたわけですから、上達するのに20年以上かかってきた訳です。


この文を読んでいるあなただけは、世にも奇妙なWSFの負のスパイラルだけは、
避けて大切な時間を短縮して最速で上達することを心から願います。





このページのトップヘ

見出し画像
×